幻想神域で活動しているギルド「Everyones」のサイトです。

英雄戦記6章 クリア条件

1回目宝石40以上、2回目宝石40以上、3回目宝石40以上でクリア
(アナウンスは1回目20、2回目30、3回目40です)

成就①普通にクリア
成就②ゴリラに1度も捕食されずにクリア
成就③ギャンブラーが3回目の崩壊を引いた状態でクリア
成就④全部の回で宝石40個以上でクリア


最大この4つの成就が取れます。

英雄戦記6章は、まず各職に変身します。
詳細は画像のとおりです。

職業についての説明と関連性

【隊長:次のステージへ行くために宝箱や石碑に触れる役であり、逃走を助ける役】
 ゴリラからの逃走の開幕、全員にスキル(足が速くなる)をかけてあげるとよい。
 また、遅れ気味のメンバーにもスキルをかけながら走るのが望ましいため、
 殿(しんがり)を務める。
 逃走の終盤は、全員が部屋に入ったのを確かめてから最後に部屋に入ること。

【ギャンブラー:スキルを使用して宝石を増やしたり、崩壊を早めたりする役】
 基本、ゴリラから逃走中しかスキルは使用しない。
 ※バグの要因になり兼ねない為。

【ブレイカー:ゴリラから逃走中にスキルで岩を破壊し、メンバーを誘導する役】
 PTを牽引する為、トップランナーとなる必要がある。

 岩は一度に最大2個壊せる
 ※岩が横1列の時は斜めからスキルを入れると一気に2個壊れるので、
 道が広くなりPTメンバーが走りやすくなる。
 ゴリラ逃走3回目では、岩が横2列になる為、
 直線にスキルを放ち、縦に2個岩を壊して進むようにする。

 また、ブレイカーはトーテムの集中砲火を食らいやすい為、
 時折立ち止まってレスキューの回復を入れてもらうようにする。

【レスキュー:PTメンバーを回復して走る役】
 主にブレイカーを回復してあげると良いので、2番手で走る様にする。
 また、PT後方にも目を配ってHPが減っているメンバーには回復を入れる。
 ※レスキューのスキルは対象が立ち止まっていないと発動しない為、
 回復を入れてもらいたいメンバーは少し立ち止まって回復を待つようにしよう。

【トレジャーハンター:1MAP目のゴーストで赤を引き当てる役※詳細は下記】
 ゴリラ逃走中は特にスキルを打つ必要がない為、宝石を拾うのに専念する。

それぞれがこの配置にある数のMOBを集めます。どこをやるかは相談してね。
効率がいいのは下記のとおりです。

赤はトレジャーしか出せないので上の方はどちらかをトレジャーがやるといい。
トレジャーはほかの人の赤も出してあげる。
ブレイカーは樽を壊せるので黒を担当する。

トレジャーハンターはこのメッセージが出たらスキルを使う

いろんな色がいるので、自分が欲しい色を数だけさわればOK

トレジャーのスキル。そうすると赤のMOBが沸きます。出ないときは何度もやってね

ブレイカーはセンターを担当するので、この樽をスキルで壊す。
そうすると黒いMOBが出ます。

正しい供物を渡すとこのように光が出るので、真ん中に立ちます。
全員が円に入ると下のようになります。

このメッセージが出るまで動かないこと。
出たら、真ん中に動きます。

これが宝箱。
隊長以外が触るとバグるので、触らないこと。
隊長は触ることを全員に伝える。
隊長が触ると、第2ステージに移動。


次のステージは、宝石をとりながら部屋まで進みます。

顔はいらなかった・・・・
こんな大きなのが迫ってくるので、逃げながら宝石をとって進みます。

宝石をとりながら進むのですが、
その間に、ギャンブラーがスキルを使って宝石を増やします。

この石を破壊するのはブレイカーだが、頑張って突っ込んでると突破できる。

部屋に入るときは一人ずつ1秒くらいの間を開けて入る。
隊長は必ず最後に入ること。
このようにエリアチャットに一人ずつのログが出て、全員が無事にって出たら成功。
このメッセージが何度も出るとバグっているのでやり直し。
大きい石碑が次のスイッチです。隊長だけが触ります。

最後の扉はバグっていて開きません。
Wキーでずーっと突っ込んでるとクリアできます。

ここでゴールです。
おつかれさまでした。報酬は下記のとおりです。

英雄戦記6章/バグ回避方法

★:バグ高
◆:バグ低

◆errorファイルの読み取り専用チェックを外す
◆最初のエリアで連立方程式を解いた後、メッセージ[謎の宝箱が目の前に現れた。]が出るまで動かない
◆隊長以外は箱と石像に触れてはいけない
★待機室でギャンブラーのスキルは使用しない
◆ブレイカーは道中の宝石を回収しない
◆逃走中、各エリアの最後の扉を潜るとき1~1.5秒ほど間隔を開ける
★逃走中、各エリアの最後の扉を潜るとき、隊長は一番最後に潜る
★ムービーはスキップしないこと