幻想神域で活動しているギルド「Everyones」のサイトです。

ペルセポネの無敵バフとは

ペルセポネのスキルの中の煉獄の刻印というスキルです。
効果はすべてのダメージとマイナス状態を無効にする。
つまりHP減らない→無敵??ということで無敵バフとよく言われます。
本国ではバフ再取得に制限がかかったらしいですが
今の日本の幻想神域にはまだ来ていないので今はめっちゃ活用できます

なぜリレーするの?

煉獄の刻印の効果時間は10秒です。
それに対し、再使用時間(CT、クールタイムともいう)は最短でも20秒。
入手したばかりの人だと24秒か25秒だったと思います。なので一人で無敵を維持することは不可能です。そのため最短の人ばかりでタイミングよくかけあって最低二人、20秒まで上げきれてない人達だと3人で順番にかけることで無敵を維持することになります

バフはどこで確認するの?

赤い丸でかこったところです。
右側の通常のバフ欄は最大20個しか表示されずだいたい隠れてしまいます。
上の方の自己プラス効果のとこにも表示されますが、
ここは最大30個PTだとバフの数もすごいので隠れます。
私のお勧めは左の方にある自己効果状態。
ここはアイテムや職バフ、パレードバフなどの情報が入ってこないので
かなりの高確率で表示されます

効果時間はバフの下に出ています。
このカウントが0になると効果がなくなるので消えたらできるだけ
はやく次の人が煉獄の刻印スキルを使用します。
幻神のスキルレベルが高い(幻神自体のレベルが高い)人のスキルに
低い人のは上書きできないので、
いく場所によっては上書きでもいけるように
最初にレベルが低い人からかけるよう
順番を決めることもあります。
効果がきれた瞬間が一瞬危険ですが、
切れる直前からカウントダウンに
注目してきれた瞬間にかけるようにします。
(効果時間中は無敵なので少々床から目をはなしても生存できます)

幻神ってスキル勝手に出すんじゃないの?

幻神のスキルはクリックすることで
オートで出すかこちらで手動で出すか切り替えることができます。
上の画像の煉獄の刻印の上の方がまわりが
光っていなくて手動モードです。
下は光っていてオートです。
こちらのタイミングで使用したいので上の状態にしておきます。
またスタンスキルもボスによっては
歓迎されないことが多いので手動にしておくといいです。
ペルセポネの場合は煉獄の刻印の左側の刹那ノ蝶翼がスタンスキルです。

幻神のスキル位置的に出しにくいんですけど?

参考までにバフの確認のところのSSに
私のUIを全部そのままのせてあります。
私の場合はシフト+キーで使うS1~のショートカットを
邪魔にならない場所(チャット欄の上)に移動し、
S1~のショートカットがあった場所に
幻神スキルバーをおいています。
ほかにもC1~とかA1~のショトカにいれたものは
私はマウスで使うようにしているのでその延長で使える感じです。
人それぞれ使いやすい配置はあると思うので移動させるといいと思います。

他の幻神で代用できないの?

同じようなバフをつけてくれる幻神はいますが、
ペルセポネのスキルが10秒に対し、
半分程度の効果時間です。
ex)サキュバス4秒 エイレーネ4秒 
ウル5秒 アマテラス(Xmas)5秒。
おそらくよほど移動速度がはやくない限り、
ルインズロードの坂のとこの端っこの
火のところをぬけられないぐらいの短さです。

スキルのCTは短くなるの?

幻神の速さをあげると最短で速さ50%で
煉獄の刻印のCTは20秒になります。
速さをあげるには幻神のレベルをあげたり装備を強化すればあがります。
スキルはレベルが低いと高いスキルに上書きできないので
前のバフがきれたタイミングを狙うことになりますが、
最高レベルまであげれば同じレベルは上書きしあえるので
ペルセポネのレベルは99推奨です。
幻神の速さは幻神窓の幻神の素質タブで確認することができます

幻神が敵の方にいってしまって遠距離職の自分にバフがかかりません

幻神を攻撃態勢にするとペルセポネは近接なので敵の方にいってしまいます。
煉獄の刻印は確かにPTメンバ全員にバフがかかるスキルですが、
自分にかかることを優先させるために
防御態勢にして自分の近くに出しておくのがおすすめです。
PTにかけるときだけ少しPTメンバに近づいてかければ大丈夫です