幻想神域で活動しているギルド「Everyones」のサイトです。

前半はLv65以上で星の砂漠【サルビア神殿】より進入可能。
20分の制限時間内に1~5層をクリアする。
1~5層の順番はランダムで変わります。

後半はLv90以上で前半のあとに進行出来ます。
12分の制限時間内に6~8層をクリアする
6~8層の順番は固定です。 こちらから。

採掘エリア
石板エリア
女神像エリア
ピラックゲート
宝物庫

ここは考古学がメインのダンジョンです。
考古学のやり方は考古学の商人から
鑑定工具セットを5Gで買って装備しておきます。


黄色く光っている所の上に立ち
出てきた物をクリックする。
通常マップでは出ませんが、ここでは化石マークがでるのでクリック。


赤、青、黄色の光のどれかがでるので
同じ色のアイコンをクリックします。
この鑑定をすると鑑定工具セットの耐久が減るので
鑑定ができないときは工具セットを確認し
装備がなくなっている場合は新しく購入してください。

採掘エリア

奥にコアが4つあります。
手前には黄色の光がいくつかあるエリアです。



黄色い光をピッケルで掘ります。
修復、ほこりの除去、分析をすることでアイテムがもらえます。




進めていくと1つずつ光がついていき
4つ全て光るとクリア


宝箱が出て、クリックすると奥にワープが出現します。


※このコアはピッケルで光を掘ると光るので
鑑定せずにどんどん掘ると早く進めます。

石板エリア

3色の古物が光ってるエリア。
光ってる色と同じアイコンをクリックして太陽のルーンを集める。


太陽のルーンを集め終わったらロビンに話しかけて
渡さないと宝箱はでません。



同じ色のを全部掘ると楽に進めます。
TABキーで古物をタゲれます。

女神像エリア

緑の!がたくさんあるエリア。
奥には欠けた女神像が2体。


緑の!クリックして掘る
確率でこのようなエフェクトがつきます。


エフェクトが付いたら欠けた女神像をクリックする。
これを3回繰り返すと女神像が復元できます。


階段の脇にそれぞれあるので両方復元すると宝箱が出ます。


※Fキーで採集できます。

ピラックゲート

正方形の部屋にカーペット、黄色い光があるエリア。
光を3か所、掘ります。


泥棒ノームが3匹出てきます。
逃げ回るノームを1スキルのピッケルで5回ずつ叩くとクリア。


2スキルのトラップ、3スキルのネットピッチャーは足止め用です。



最初ノームはゆっくり逃げていますが
スキルに当たると早く逃げるようになります。
なので最初は3匹のうち2匹が近づいたときにネットを使います。


そして、2匹の間にトラップをおいて
2匹ともに当たるように1キーを連打すると
ネット→トラップの間に5回叩けます。

できるだけ3匹目に当たらないようにしたほうがいいです。
(右画像では勝手にトラップにかかりに来ました。)


ゆっくり歩てる場合はネット→トラップで同じように叩きます。
もし高速移動してしまった場合は
部屋の隅の少し内側にトラップを置き
隅の奥側にネットを使う
ようにすると、どっちかにかかりやすいです。


宝箱が出た反対の入口側にワープはでます。

宝物庫

奥に長く三面に宝箱がたくさん並んでるエリア。
赤い円に入るとイベントが進みます。


イベントが終わったら一番に行き
左の大宝箱1個と中宝箱3個を取ってから右の大宝箱1個を取ります。
あとは小さい宝箱を取っていればクリアできます。
※Fキーで採集できます。

前半が終わり、中間地点
制限時間は一度なくなるので休憩できます。


バッカスに話しかけて6層に進むと後半です。